考える時間を大切にする

週末ホテルです。

今回は「考える時間を大切にする」ということを自由気ままに書いていこうと思います。
何の肩書も持ち合わせていない僕がつらつら書くだけなので、そこまで期待はしないでくださいね。。笑

今は昔よりも変化したことが多いと思います。そして将来に向けて指数関数的に変化をしていく世の中になりました。
ですので、「昔よりも今だからこそ、しっかりと能動的に考える必要があるのではないのか」というのが僕の今回のテーマです。
以下の順序で書いていこうと思います。

目次

「今」と「昔」の比較 ~選択肢の違い~

「今」は「昔」とどう違うのか僕なりに考えたのですが、
簡潔に表現するとすれば「選択肢が多くなった」この表現に尽きると僕は考えます。

学生においては、
スタディサプリやyoutube等で学習が出来たりと勉強ツールが昔よりも豊富になりました。
独学or金銭的余裕があれば予備校という2つの選択肢ではなくなりました。

社会人においては、
終身雇用という概念は既に「昔」のものです。
転職をするということに対する抵抗はほとんど無いかと思います。
そして転職だけでなく、独立という選択肢もあり、独立についても抵抗は少なくなっているのではないでしょうか。

上記のように、「今」と「昔」の大きな違いは「選択肢の多さ」にあると考えます。

情報の受け手になっている

「選択肢の多さ」をもたらした最大の原因はやはりインターネットの普及が大きな要因だと僕は考えています。
「様々な情報をいつでもどこでも得られる世の中になった」からこその変化だと思います。

環境が変化すれば、そこに存在する人々も環境に合わせて変化をする必要があるのではないでしょうか。
選択肢が多いため、「昔」よりもより能動的に選択をする必要があると思います。

しかし、「今」の人々はそれができていますでしょうか。
能動的に選択が出来ていますでしょうか。

いやでもたくさんの情報が目に入り、常に情報の受け手になっていると思います。

「今」だからこそ能動的に考える

これだけ選択肢の多い世の中になった「今」、能動的に論理的な根拠を持って選択をすることが求められるのではないでしょうか。

選択肢が広がった分、どの選択をするかという考え事をする時間も増えるはずです。
しかし、どの選択をするかと考える時間を設けている人は少ないのではないでしょうか。
しっかりと考える時間を設け、自分の人生について数多くの選択肢から最適な選択をするために考ることが「今」だからこそ求められるのではないでしょうか。

「今」DXに様々な企業が取り組みを行っています。
(既存のシステムとの兼ね合いで停滞気味のようですが、、まあ国や大手のコンサル会社がどうにかするのではないでしょうか、、、笑)
今後ますます選択肢が広がる世の中になっていくと思います。そうした中、よりよい選択をするため、しっかりと時間をとり、考える必要があると感じます。

今回は、自分に対する戒めとしても考える時間を大切にするというブログを書きました。笑

もしかしたらAIの選別した情報を受け取るだけの世の中になり、選択する必要もなくなるかもしれませんが、、笑

つらつら勝手気ままに書いてきましたが、今回は以上になります。

最後までご覧いただき、ありがとうございます。

_週末ホテル_

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次